新年あけましておめでとうございます。Dinksマリモです。
更新をサボっている間にとうとう年を越してしまいました、、、
とはいえブログを閉じる予定もないので、久々の月次資産の更新となります。
昨年は転職後の資格取得などであまり投資方面には関心を寄せておらず、
積立NISAと一般NISA枠分をゆるゆると買い増ししていた程度でした。
米国株で見たときにはパフォーマンスはかなり悪かったですが、
一方で日本株はまずまず堅調だったようにも感じています。
それでは昨年の決算をどうぞ!
2022年12月末の資産
前回の報告から少し間が飛びましたが、年末時点で約1750万円となりました。
各項目で見ると微減が多いですが、冬のボーナスで一般NISAの残高70万円分を
購入しており、前月比では何とかプラスで終わっています。
(なおJTを買った結果一発で含み損になりました)
2022年12月末の資産(前年対比)
前年比では純資産280万円程の増加となりました。
総資産で見ると214万円程なので負債(昨年の引っ越しに伴う諸費用)部分が
かなり減っているため、実際には200万円程の増加と見た方が良いですね。
月次資産グラフ
続いて月次資産の推移となります。何とか年末時点でまた総資産の最高額を更新
することができました。こうしてみると2022年は一気に増えたときは少なく、
一進一退を繰り返しながら入金と配当金などで少しずつ資産が増えた感じの
年でした。
今年は景気後退が起こりそうですが、引き続き無理のない範囲で投資を頑張ります。
それでは皆様、本年もよろしくお願いいたします。