おはようございます。Dinksマリモです。
本日、弊社は冬のボーナス支給日です。
マネーフォワードで手取り金額は判明していますが、
額面がどうなっているのか気になります。
こちらも近いうちに記事にして公開します!
さて、11月の配当金です。どうぞ。
※1ドル100円換算
今月は米国株しかないため、金額は少ないです。
AT&TとBTI(ブリティッシュアメリカタバコ)の高配当株が中心ですね。
BTIは含み益状態ですが、AT&Tは含み損のため、前日5株追加で購入しました。
これで保有株数は80株になりました。
AT&Tはそろそろ配当金の発表時期でして、増配か維持か、、、
増配の場合は0.01ドルで0.53ドルでしょうか。減配以外でお願いしたいところです。
続いて3ヵ年グラフです。
11月も何とか微増で右肩上がり(停滞)となっています。
来月分の配当金はNTTや三菱商事などかなり金額積みあがっているので、
記録をつけるのが楽しみです。
2016年から配当金の記録を続けていますが、累計金額は35万円を超えました。
まだまだ小さなお金ですが、引き続き積み上げていくつもりです。
それでは、また!