2020年1月末の資産公開

こんにちは~!DINKsマリモです。

 

新年早々株式市場に影響しそうな出来事ばかりですね。。

特にコロナウィルスについては、悲観楽観こもごも、ウィルスに関する情報も

飛び交っており、なかなかざわついた状況です。

 

とはいえ自分にできることはそれほど多くはありませんね。

手洗いうがいをし、健康に気を付けて、日々の仕事を適度に頑張り、

給料を元手に、比較的手堅い株式や投資信託、ETFへの投資を継続していくのみです。

 

さてさて、今回はまたもや少し遅くなってしまいましたが、2020年1月末、

つまし新年一発目の月次持参報告を行います。

今年の方向性にも影響しそうな月ですので、できればドーンといいご報告を

したいのですが。。。はたして!! 

f:id:investormarimo:20200209172507p:plain


見事に前月比マイナスになっていますね。。。;;

とはいえいくつかの要因が重なっておりまして、、

資産全体のとしては株価の堅調な動きをもとに維持から増加をしている認識です。。

 

・持株会の株価下落

勤めている会社が中小規模のため、株価のぶれが大きいです。

特に直近で株価が数倍になっているため、大幅な含み益は維持していますが、

月次で見た場合に、全体の資産が小さいため、ある程度影響がでてしまいますね。。

とはいえ、現状では成長路線で、配当についても2年増配を継続しているため、

引き続き継続していこうと考えています。

 

・クレジット負債の増加

こちらについては、家計とは別に私の個人お小遣いからの出費が多く

入っているのですが、その補填分をまだ入金できていないためです。。

こちらは来月月次までには入金をするため、影響は軽微と考えています。

 

・奨学金繰り上げ返済の未反映

負債の項目である2種奨学金ですが、夫婦で頑張って繰り上げ返済を続けてきた結果、完済済みとなっています。こちらも来月末時点では0となっている予定です。

 

以上のように、複数の要因が重なっているため、全体の資産はマイナスとなってしまいましたが、2月末時点ではある程度カバーできるのではと期待しています。。

 

引き続き、労働節約投資の3セットを組み合わせて、資産の構築を続けていきます。

それでは!!