one tap buy(ワンタップバイ)月次報告(2019年10月8日時点) バフェット太郎氏黄金銘柄ポートフォリオ

こんにちは!DINKsマリモです。

 

前回に引き続き、月次の報告としてone tap buyの運用状況について公開を行います。

こちらはは基本自分のお小遣いの範囲(月5000円を目標)で毎月1銘柄1000円を

均等に投資していき、全10銘柄の均等PFでの運用を行っております。

 

これは、タイトルの通り、バフェット太郎氏の投資方針をそのまま採用し、

超々スケールを小さくした形で再現しております。

(氏の投資額が7000万円なので、およそ1/1000スケールでの展開ですw)

 

メインの投資におては、投資額の小ささを補うために高配当の株を中心に

投資を行ってますが、こちらは銘柄選定後は、

機械的に買い増しを行う想定で動いています。

 

それでは早速、本日時点での状況を公開します。

f:id:investormarimo:20191008070408p:plain

およそ3%程度プラスになっています。

配当金(1回につき数十円程度)についても、その月に投資する

いずれかの銘柄に端数として、まとめて投資を行っております。

 

銘柄の選定は、前回にも記載しました通り、バフェット太郎氏著の

『バカでも稼げる、「米国株」高配当投資』を参考にしております。

 

ちなみに4/10銘柄が、いわゆるIT系になっておりますが、

そもそも「黄金銘柄」を10銘柄選ぼうとしたらont tap buyでの取り扱いが

丁度この10個しかなかったというオチです。

 

とはいえ、いずれの銘柄についても米国や世界を代表する一流企業ばかりであり、

直近でこれらの企業について大きな不安はなく、引き続き投資を継続していきます。

 

それではまた!!