こんにちは〜!DINKsマリモです!
少しですがアクセスがあると励みになるなと思う今日この頃です(笑)
せっかく来てくれた方達に見捨てられない楽しんでもらえるよう、ブログ内容の充実化を頑張っていきます。
さて、今回ですが、私の株式ポートフォリオについて公開したいと思います。
ポートフォリオは特に人それぞれの特徴があったり、また私自身が知らない銘柄が入っていて、
その情報を改めて調べてみる、といったきっかけになるので、
様々な人のものを拝見できたらなと考えています。
それでは早速ですが、これが私のポートフォリです。
総額260万円程度ですが、何となくで買ったREITを含めて17銘柄にも分散しています。
ポートフォリオ内での上位3銘柄は次の通りです。
1.KDDI:19.76%
2.日本たばこ産業(JT):17.13%
3.キヤノン:10.38%
いずれも日本株で、比較的投資ブロガーの皆さんのポートフォリオでも見かける機会の多い銘柄と存じます。
KDDIは配当の他にも魅力的な株主優待があり、私と妻の2名義で持っています。この株主優待についても
いずれ記事にしたいと思っています。
日本たばこ産業(JT) は今を時めくたばこ系高配当株ですね。
株価も進行形で下がり続けており、6.5%を超える水準になっています。
今のポートフォリオ的には購入できても後もう100株程度なので、買増ししてしまうか考え中です。
キヤノンは連続増配銘柄でこそありませんが、30年間、一度も減配を行っておらず、
いわゆる累進配当銘柄となっています。
さて、今後どういった銘柄を追加していくかですが、ざっくりでは以下のような方針を考えています。
・たばこ、通信系の低成長高配当銘柄で配当利回りの底上げ
・上記とはべつに高配当ETF、個別安定銘柄を追加し、リスクの低減
これらの割合を 4:6 くらいで考えています。
とりあえずは総額500万円程度のときに、上記の割合になっていればいいかな程度ですが。
次の買い増しはMO、PMなどのタバコ株、あるいはSPYD、HDVなどのETFにするか迷い中です。。
高名なブロガーの方々のようにクレバーな考えを持っているわけではないので、
引き続きマイペースに投資を続けていきたいと思います。
それではまた!!