2017年〜2019年7月末までの配当金履歴

こんにちは!DINKsマリモです。
 
今回は、私の主なる投資目的である配当金についての履歴を公開したいと思います。
配当金といえば完璧な「不労所得」であり、この種の収入を最大化していくことが
さらなる富の構築につながっていきますね。
 
まずは先月あった入金についての詳細情報。。
についてまとめようかと思いましたが、7月の配当銘柄がいちごオフィスリート投資法人しかないため
割愛して、早速本題の全体履歴の公開に入りたいと思います!
 
※ドル円は便宜上100円で計算して日本円換算で表示しています

f:id:investormarimo:20190818184356p:plain

 
バイアンドホールドを基本方針としているため、少額ながらほぼ右肩上がりをえがけています。
特に2018年からは家計のお金からの投資も始めたため、伸び率が大きくなっています。
年間でいうとNISA枠である120万円を目標に株式に投資を行う予定です。
 
2018年度は入金額が6万円を超えており、月平均にすると5000円以上の入金となります。
私の強める企業の毎年の昇給が大体これくらいの額なので、それを考えると非常に大きな額に感じます。
 
特に3月の入金の伸び率は素敵ですね。
  • 2016年3月には1,200円
  • 2017年3月には7,500円
  • 2018年3月には8,500円
  • 2019年3月には19,290円
最初の額が小さかったですが、3年でおよそ10倍に増えています! 
何より、これらのお金は私が何もしていないにも関わらず勝手に入金されてくるお金であり、
労働所得とは本質的に異なるものとなっています。
 
最近は米国株が話題になることが多いですが、J-REITや日本株も魅力的なものが多く感じますね。
今後も日米株式、RETI、ETFなどを中心に高配当の商品の買い増しを続けていきたいと思います。
 
それではまた!!